2004-06-21 台風

2004年6月21日
台風できましたね。
風がすごくて驚きです。

株・・・金曜に買った薬品株を売り払いました。売ったあとも株価は上がりつづけ少し後悔しました。日経平均は大きく動いてくれた方が楽しいですね。
<カウンター1290>

2004-06-19

2004年6月19日
今日は同業界の同職種の人達が集まる飲み会に参加してきました。大学にかかわらず関東近辺の人たちが集まってたようです。合計70人ぐらい参加してたようです。幹事のみなさま、本当にご苦労様でした!

2004-06-18

2004年6月18日
今日はひさびさに高校の同級生Y.T.とY.Y.と会いました。夜10時ぐらいから会い、朝の6時ぐらいまでずっと話してました。「新社会人+既婚+子持ち+奥さんの両親と同居」のY.Y.の話はとても参考になります。今後の人生設計におけるよいサンプルです(笑)ここ半年で友人三人が結婚してかなり結婚って身近に感じます。半年前は結婚はすごく遠いことだったのに、変化は突然にやってくるものなんでしょう。
子供については若いうちに育てて早く独立させてしまうのか、20代は大いに独身を楽しみ遅く育てるのかってことが結構印象に残った話ですね。
あと数年はサンプルの観察に励んでみます(笑)

実験・・・ウエスタンブロッティングでリン酸化はうまく検出できず、リプローブしたところちゃんと発現はしているみたい。ってことはリン酸化を検出できなかった原因は・・・
(1)検出限界→たんぱく質量を増やせば解決
(2)そもそも安定発現したキメラレセプターが機能不全?→安定発現株の取り直し(やりたくないな・・・)
(3)刺激条件が悪かった→細胞の状態、リガンドが死んでる
リガンドのポジコンはいれてなーい(だめだめ)

株・・・今日は金曜のため軟調傾向。でも、あせってしまいいつもの薬品株を下がりきる前に購入。さーて月曜はどうなるのかな。

2004-06-16

2004年6月17日
今日は天気がとてもよかったので一週間ぶりに自転車で学校に行きました。行きは気温もそれほど高くなくていい感じでした。帰りは夜10時過ぎてて少し肌寒かったかな。

実験・・・今日はひたすら細胞の数を数えていました。しかもローテクの血球計算版を使って地道に・・・・FACSとか気軽に使えると便利なんですけどね〜

株・・・今日も軽くデイトレードです。少し利益プラスです。小さい額だと手数料の割合大きいので利益も少なくなってしまいます。
一回株を売ったり買ったりすると735円かかるので一日売り買いすると1470円は手数料としてもっていかれ、さらに利益が出た場合には10%の税金引かれます。
<カウンター1244>
今日はHukugiと昼食をいっしょに食べました。半分以上が株の話でした。株の知識もまだまだHukugiにはおよびませんでした。お金をうまく転がすことができる会社や人はやはり運も味方につけてるんですかね。

PC・・・今日は部屋のPC(athlonXP2600+ barton)の入れなおし、先週は学校用のおんぼろノートPC(Celeron450MHz)入れ直しました。なにしてんのかなーって自分で思いました。部屋のPCのOS入れ直しを決意したのは動画が再生できなくなったことが決定打でした。OS入れ直しコーデックをいろいろ入れたら原因わかりました!!FFDSHOWです。どうやらMS-WMV9と競合してしまうらしいです。ですからFFDSHOWを消すと問題解消です。よかったよかった。
<カウンター1235>
私は月曜日が嫌いです。すごく体が重く感じ外に出るのにためらいがでちゃいます。

通常の生活を送っていて、自分なりのアドバイスを伝えたときしっかりと理解され、よい方向に向かうことはとてもうれしいことですね。でも、逆はあまりよい気持ちにはなりません。私の経験では後者の方が多い気がします。原因は私のアドバイスが悪いことや本人の中ですでに結論が出ている場合などいろいろ考えられます。後者が長い間続くと自然とアドバイスをすることが面倒になってくるものです。

株・・・手がかり不足って感じの市場ですね。大きく見れば値動きもあまりなく静かな感じです。それでも一日である程度の幅を持って動く銘柄があるので、小遣いを稼ぎたいなって感じです。今日はなにも買えませんでした。

<カウンター1205>
PC・・・PCの調子がまたよろしくないです。起動とか終了に時間かかるし、アプリの強制終了が多くなりました。そろそろOS入れ直しかもしれないです。半年に一回ぐらいやっている気がします。

 続々とDVD二層書き込みドライブが売り出され始めましたね。光学のドライブの進化には驚かされるばかりです。次はブルーレイディスクですね。DVDの規格が+と−で二つに割れてるようにブルーレイディスクのメーカーどうしの規格がまた割れてます。業界を担うメーカーどうしが二手にわかれてシェア争いすることは、消費者からすれば混乱を招き、負けたほうの規格を買ってしまった人は非常に迷惑です。やめてほしいですね。ディスクの規格自体は統一してそれに付随する機能や価格で勝負することを願います。

株・・・前日に薬品株を買って、今日売り払いました。ご飯代ぐらいの利益です。
<カウンター1165>
私は恋愛ついてふと考えていました。
男と女が恋愛って付き合った年数に比例してその絆は強くなるのだろうと以前は思っていたのですが、そんなことはないのだと最近考えが変わりました。数年付き合っていた2人が、一瞬で別れてしまうことを身近の友人数人で起こりました。「活性化状態=恋愛進行形、不活性状態=恋愛してない」とすると数年付き合うと活性化状態のレベルは明らかに下がる傾向にあるのかな・・・そして、若いうちは活性化状態を好むから数年続いた恋愛をやめて次へと移るのでしょうか?
まぁー経験不足の私には到底理解できないことが多くあります。
ある先輩が言っていた強く残る言葉があります。
「恋愛なんてなるようにしかならないよ。」

話は変わってドイツに夫婦で留学している友人がいるのですが、ドイツの大学での研究はかなりまったりやってるみたいです。朝は八時ぐらいからやり夕方五時には帰ってしまうそうです。そして、平日の日中からビールを飲みながら研究してるのが通常らしいです。ビールがすごく安いから友人は喜んでいました。そして、しっかりとアフター5を楽しむみたいです。

<カウンター1135>
夜に研究室の人たちと焼肉を食べに行きました。なんかいつもより酔っ払ってしまい頭が痛かったです。研究室の方々には失礼なことをたくさん言ったような気がします。申し訳ないです。社会人になる前に酔ったときの言動をうまく制御できるようになりたいものです。

株・・・今日は午前に株を買い、その株を午後に売り払い日銭を稼ぎました。結構思惑どうりに株価が動いてくれてたためうまくいったと思います。デイトレーダーは読みと一瞬の判断力が重要ですね。たまにやるのはドキドキして楽しいかもしれません。

<カウンター1113>

2004-06-07 梅雨?

2004年6月8日
雨が降ったり晴れ間が見えたり不思議な天気でした。関東も梅雨いりしたみたいですね。洗濯物に困る時期で非常に嫌いです。今は満員電車に乗らないんですが、中学高校と電車通学で梅雨の時期の満員電車が一番嫌いだったような気がします。

株・・・木曜に買った製薬株は始値で売れていました。指値よりも35円も高かったのでなんだかお得な気分です。日経平均は今年最大の上げ幅だったらしくほとんど株が値上がりしていました。

<カウンター1094>

2004-06-04

2004年6月5日
就職活動が終わって普段生活をしていて直接話す人たちはほぼ研究室の人のみになった。その人たちの話す言葉がなんかグサグサと刺さってくるような感覚がある。何気ない一言を深く考えてしまうときがある。なんでなんだろと思った。就職活動をしているとエネルギーにあふれる人達と出会い、薄い会話だけど楽しかったと今は思える。就職活動で出会った人達と研究室で普段話している人達とのギャップに疑問に感じているのかもしれない。勝手な思い込みかもしれないが、その二つを比較すると後者のほうが閉鎖的で淀んだ環境であると感じる。どちらが良くてどちらが悪いと思わない。ただそのギャップに戸惑いを感じることは間違いない。研究室っていう良く知っている人たちの言葉の方が、重みを持った言葉に感じ、自分に刺さるような感覚を覚えるのかな。

運動・・・今日はバレーしました。三日続けてテニス、フットサル、バレーと運動しました。もう筋肉痛でぼろぼろです。

株・・・昨日の暴落からの反発で多少回復した。月曜からどうなるのかわからないけどとりあえず昨日買った製薬株は来週中に処分したいな。資金が株をやる人としてはかなり不足しているので資金の回転率で勝負!株をやりはじめて二ヶ月自分の判断と結果を考えてみた。

取引順
<製薬株>株が下がりきって回復傾向にあるときに買った。売ったときは上がりきる半分ぐらいのとこで売った。

<自動車株>下がっているとこを買って、そのまま下がり続けるので製薬株の利益を相殺するところで売った。自動車株はそのまま下がりつづけて最近少し回復。

<鉄鋼株>上昇傾向にあるときに買った。なんか値動きがほとんどないので少し上がったところで売った。その後、昨日の大暴落でかなり落ち込んだ。

結果から見ると最高の運用とは言えないが下がった株を持ちつづけて回復するのを待つのもいいけど、損を覚悟して売り資金を回しつづけるのは重要だと最近は思う。判断と結果はとりあえず現状でわずかながらトータルでプラスなので保留かな。

<カウンター1053>

2004-06-03

2004年6月4日
大学での食事・・・私の研究室では三社のお弁当会社が出入りしています。価格が350円から400円ぐらいで安く、研究室まで運んできてくれるのでとても便利です。でも、味は価格どうりで外れのときが結構あったりします。お弁当は各自つき終わりに次月の分を発注します。私は就職活動が終わって以来お弁当を頼んでいます。理由としてはあんまりおいしいとは思えないからです。そこで最近は生協の食堂や購買によくいきます。現在いるキャンパスでは大学周辺にお昼を食べられるようなところはほとんどありません。だから、生協に行くしかありません。食堂のほうはあんまり安いとはいえませんが、味はまぁまぁなんでいいと思います。しかし購買のほうは明らかにサービス悪いです。食料品は売り切れる分しか発注していません。ですから、夕方ぐらいいったら飲み物とかパンはほとんどなくなっています。これがコンビニだったら潰れてますね。独立行政法人化になったんだから民間企業とかバンバンいれて生協に気合をいれてほしいものです。コンビニと吉野家かマックが入ればあのダラダラした生協職員はもうちょっと危機感をもって仕事してくれるのではなかと思います。

運動・・・昨日は夕方からテニス、そして今日はフットサルをしました。普段はほとんど運動をしないのに、二日連続で体を動かしてみました。テニスは軽くやっただけなのですが、フットサルは二時間半で途中少し休憩をいれただけでかなり動きました。たまには汗を流して運動するのいいですね。おかげで靴擦れを起こし足がいたいです。そして明日は筋肉痛間違いないです。

株・・・午後になり株が暴落しました。原因はよくわかりませんがOPECの石油増産量が予想よりも少なかったのが原因らしいです。これに乗じて最安値ではないですが、製薬の株を買ってしまいました。明日はどれだけ反発して上がるかに期待しておきます。
<カウンター1033>
今日は快晴でした。もうすぐ梅雨にはいってしまうのでしばらく青空は見れなくなってしまうのかな。

今日は研究室の同輩と自分を含め3人とM1の後輩2人と隣に駅にあるショッピングモールまでランチを食べに行ってきました。そこにはベビーカーを押す母親や犬を連れた人達がたくさんいていついっても驚きます。平日の昼間なのにこんなに人がいることにも驚きます。
ランチは十種類ぐらいよういされていてみんなそれぞれ別のものを頼んでみました。昼間からのんびり食事を取るのはとても気分がいいですね。気付けば3時ぐらいになっていました。そして、研究室にもどるのが非常に憂鬱でした・・・・・

2004-06-01

2004年6月2日
気づけば六月ですね。

NET・・・「電車男」というのを知っていますか?ぐーぐるで検索すれば一番始めにでてきます。某巨大掲示板のスレッドをまとめたもので、電車男という男性の恋愛をサポートや応援をしていくというものです。そこの内容から恋愛の初期におけるドキドキした感覚が素直に書かれています。(○ちゃん用語多数ですが・・・)その素直な人の気持ちが現れているから、多くの人に支持されヒットしてるのだろうと思います。私は始めのほうを読み始めたばかりですが、○ちゃん用語に拒絶反応おこしながらも最後まで読んでみようと思います。

株・・・鉄鋼株を持っていたのですがあんまり値動きないので売ってしまいました。利益は1500円です。一日の食費ぐらいにはなりました。今はなんと言ってもOPECですね。石油の高騰は世界経済の不安要素になります。石油とか化石燃料は限りある資源で小学生ぐらいのころから21世紀になったらなくなるようなことを聞いていましたが、どうなんですかね〜

PC・・・DVDドライブでRAMを扱ってみました。すごく便利です。HDDに書き込むような感覚で書き込めます。容量も4.7Gもあるので大抵ものは収まります。デジカメとかのバックアップには最適なメディアなのではないでしょうか。
ノートPCの調子が悪いのでOSの再インストール。今となってはかなりスペックの低いPCなのでたいへんです。でも、研究室用のPCとして卒業するまではなんとか使おうかと思っています。

<カウンター991>

2004−05−30

2004年5月31日
昨日は風邪が全快していない状態で体力を使ってためかすごく疲れてしまい、一日中ダラダラと過ごしてしまいました。HDDの整理をしようと思いましたがパーテーションを切り直しなくてはならく今日はファイルを少し移動するだけで終わりました。
<カウンター960>

2004-05-29 電脳街へ

2004年5月31日
今日はugoonのPCを作成するために久々に電脳街(アキバ)にいきました。いつもとかわらずおかしいです。PC関連や家電製品に負けずに美少女ばかりがでてくるゲームの等身大看板やあやしいデジタル製品のお店があふれています。そして、街を歩く人もそれなりです。でも、あやしい中国人は減ったような気がします。ugoonはモーニング娘の曲がいろんな店でガンガンかかっていることにおどろいていました。

ugoonの買ったベアボーンはこれです。
http://www.msi.com.tw/program/products/slim_pc/slm/pro_slm_detail.php?UID=546
これはOSを起動することなくCDの再生やラジオを聞くことができるという機能付です。その機能が付いてる分値段も張るのですがその価値は十分にあるのではないかと思います。見た目もCDコンポと変わらないです。たぶん、ひと目見てPCだとわかる人はいないんじゃないかと思うぐらいです。
構成
CPU:AthlonXP Barton 2600+
memory:century PC2700 512M
HDD:MAXTOR 6Y160P0 (160GB U133 7200)
OS:windowsXP home SP1

自分で買ったものはHDD、5インチベイにHDDをいれるためのケース、かなり前から欲しいと思っていたDVDマルチドライブです。これで部屋にあるHDDは合計量は470Gです。うーん、ちょっと人並みはずれてますね。CDやDVDに記録しておくのもいいんですが、いちいち探すのが面倒なのでHDDに保存しようかと思いこんな量になりました。

日立IBM HDS722516VLAT20 (160G U100 7200)
LG電子 GSA-4082B(white)
RATOC IDE-MDK1B

買い物を済ませたあとは私の部屋に移動し、組み立てました。
組み立てしてるときに研究室の先輩Yさんが来ました。私とugoonは今日買ってきたものを必死に組み立てる作業をしているとき、YさんはGBA-SPを取り出し遊んでいました。ちょっとびっくりしました。
ugoonのOSが入れ終わったあとに焼肉食べにいきました。おいしかったです。ugoonのおごりでした。ご馳走様です。
焼肉のときの話題は当然、研究室になります。ブラックなトークも飛び出し楽しかったです。研究室全体で行く飲み会もいいですが、少人数にで行く飲み会も楽しいものです。
<カウンター957>

2003-05-28

2004年5月28日
健康診断してきました。
<カウンター923>

2004-05-27

2004年5月28日
風邪ある程度おさまりました。
咳はまだでるので会話はあんまりできない感じです。

病院でもらう薬はやっぱり効くようです。病院行くのは面倒だけど
早めに行ったほうが早く治ることを学習しました。
二分のわりに診療点数が高いと感じます。

<カウンター>904

2004-05-26

2004年5月26日
一向に直らない風邪の症状としては激しく喉が痛い。
そして声がほとんどでない。微熱がある。
鼻にはあんまりきていない。
横になると咳きがとまらない。
というような症状です。

今日病院にいってみたら
咳きやタンを抑える薬を飲んでしまうとかえって直りが遅くなってしまうそうです。
関係ないですが診察してもらった医者はローレックスの時計に銀の指輪をして茶髪でいかにもお金をもっていそうな感じでした。

2004-05-25

2004年5月26日
風邪一向によくならないです。
薬局で買ったパブロンもあんま効果ないです。
大正製薬め〜
ugoonとpeteruのせいってことにしておきます。
今日はugoonのゼミの発表でしたが聞けなくて残念です。

体調が悪く学校にはいってないので
飼っている細胞がたぶん死んでます。早く風邪を直して細胞を起こし直さないとな・・・

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索